ブログ
ブログ一覧
コロナの長期化
コロナが長期化し、世の中が混乱しているように感じるのは私だけでしょうか?
今回の予算でも、ゴートゥ―トラベルに予算が取られたり、素人の意見だが
理解に苦しむところがある。そんなことするお金があれば国民に現金給付して
もらいたいと思うのは私だけでしょうか?
また、他にも、保険料や水光熱費も上がっている。給料は増えないのに、
出費は増えてるのに、給付はない。更にこの時期に会食に行く議員もいるくらいだ。
コロナでの罰則とかいっているが、まずそういった議員の罰則をやってもらいたい
ものである。
注意したい火災保険の改定
一月より火災保険の改定があります。
特に注意しておきたい項目が築年数によって保険料が
変わることです。
新築や築浅の物件は保険料が安くなりますが、
10年以上経過している物件は大きく保険料が上がる
予定です。
特に更新が近い方は注意して検討して下さい。
ライフアドバンス 松村 崇
コロナと時短営業
ゴウトゥトラベルやゴウトゥイートなど経済対策を行っても
結局感染者が増えました。では結局意味がない。
せめて、ワクチンが開発された等安全がある程度担保されてから
やっていかないと逆効果になってしまうのではないか。
飲食店の時短要請とかも30万~50万円であれば月の家賃しか
でないのであれば従わないところが増えるのではないのでしょうか?
正直者が馬鹿を見るようなことがないようにして欲しいと切に願う
ばかりである。年末にかけて12月は飲食店のピークシーズン
更に時短営業で追い打ちをかけられるとダメージは大きい。
なんとかこの窮地を凌いで、来年こそは良い年になりますように。
優しい気持ち
煽り運転とか給付金詐欺等いまだによくニュースでみるが、人をだましたり
陥れる人がまだまだ世の中には多くいることが残念でならない。
煽り運転はドライブレコーダー等で自己防衛しないと、明日は我が身である。
煽って何がしたいのか意味が分からないし、思いやりを持って運転すれば
そうはならないのではないでしょうか。
煽り運転の罪は、重くはなりましたが正直まだまだ軽いと思う。
一瞬の判断で人生を棒に振らないように自分中心の考えではなく他者に思いやりを
持って行動していけば煽り運転も少しは減るのではないでしょうか。
時間のゆとりや心のゆとりを持って人に必要とされる人間に
なるように心がけましょう。
ライフアドバンス 松村 崇
産業構造の変化
近年、給与明細を見ても手取りが全く増えず残業も出来ないという話をよく聞く。
働き方改革により、一定の変化はあったのではないかと思うが、変化が起こると
それが全ての人にとって良い変化になったのかというともちろんそんなことはない。
残業したいという方もいるだろうが、今の時代長く働いて少しでも給与を増やすと
いうことが難しいしナンセンスになってきている。
今の労働者にとって給与を増やす近道はいかに単価をあげるかだ。
その為には、私は専門的なスキルを身につけることが近道だと思う。
誰でも出来る仕事は正直代わりはいくらでもいるし、競争も激しい。
消費税等の税金や社会保障費だけでなく、モノの値段も上がっている昨今給与があがらないと、
当然同じ生活は出来ない。また、コロナ等の影響もあり厳しい業種も多々ある。
自営業者だけではなく、会社員の方も残業が減り、休みが増えてきてます。
副業規定も緩和されている会社も多いかと思いますので、
自身の得意分野を生かし、社会のニーズに気付き、時間を上手く使っていける人が今後の勝ち組に
なっていくような気がします。
ライフアドバンス 松村 崇