コロナウィルスが世界中に蔓延し、パンデミック状態になってしまい、
沖縄県では感染者自体はまだ3人であるが、インバウンドで成長続けた
県である故、外国人がめっきり減ったことは大変痛い。
街を歩いてても、中国人を筆頭に海外の人があきらかに減った。
政府でも現金や商品券をばらまく話や、減税の話が出ているが、
私は先ず、大阪では前倒しで行われたが、給食費の無償化を
特に沖縄県はするべきだと思う。県として沖縄県は出生率が
高いので、不景気によって出生率が低くなるのは避けて欲しい。
その為にも、いち早く県として行動に移すべきだ。
IOCも政府も東京都もどうしても予定通りにオリンピックを
行いたいのは分かるが、結論を先延ばしにすると、
選手もかわいそうだし、水面下では時期を調整していると
思うが、コロナがいつ終息するか分からないので具体的な時期は
言えなくても、延期で調整しているぐらいは世界に伝えるべきでは
ないのだろうか。
こういうご時世トップのリーダーシップが問われるので、
行動力と決断力を持って、各トップの人には、
頑張って欲しいものである。
ライフアドバンス 松村 崇