那覇市のファイナンシャルプランナーの松村です。
最近アメフト協会、ボクシング協会、体操協会や某自販機メーカー等権力者や上司、監督等による
トラブルが続いてることについて、ブログに書かせて頂きます。
私、個人的な意見ですが、権力を持つと変わる人がいます。
上司の対応と部下の対応で対応をまるっきり違う人も多くいます。
例えば、部下の意見を聞かず一方的に命令したり、
自分の責任を部下の責任になすりつけたりする人もいます。
また、意見に従わなかったり、不満等あるとその人を飛ばしたり、
退職に追い込むような人もいます。
人の上に立つのではなく、立たせてもらっていると責任ある立場の人は考え、
部下や選手のことこそ一番に考えないといけないと思います。
親御さんから大切なお子さんを預かっているわけなのだから、部下や選手が委縮してしまう関係は
私は良くないと思います。そうなると、大きなミスを隠そうとしたり、
体調が悪くても休むと言えなかったり等すると大きな事件や事故に繋がってしまう
可能性があります。
特に若いうちは失敗は当然します。失敗に対する対応は大事です。
一人一人の人権を尊重し、思いやりをもって行動することが大事です。
また、ありがとうございますや申し訳ありません。等の言葉を上司には必要以上に使うが、
立場が下の人には使わない人がいます。コミュニケーションって本当大事だと思うので、
心当たりがある方は気を付けてみて下さい。
ライフアドバンス 松村 崇
TEL 098-943-7026