那覇市のファイナンシャルプランナー(FP)の松村です。
今回はAI(人工知能)について思うところがあるのでブログに書かせて頂きます。
人工知能が発達し、近年大変便利になりました。
今後ますます発達し、企業も今まで人がしていたことが、
経費削減等の為、AIに変わっていくでしょう。
ただ、企業のリスクは軽減するでしょうが、
個人のリスクはどうでしょうか?
AIを使った犯罪も増えていくでしょうし、
戦争にもますます利用されると思います。
クレジットカードやデビットカード現在キャッシュカードでも
ネット口振等の決済方法が増えています。
もちろん人の方が誤りが多いと思いますが、
人に会って対応したのなら、相手に問題があれば責任を問えますが、
AI相手なら約款や重要事項説明もクリックするだけなので、
クリックしたのであれば基本責任は問えないと思います。
電話も機械対応の会社がますます増えています。
自己の責任がAIの普及によってますます重要になると、
AIとの付き合い方も重要になるのではないでしょうか?
ライフアドバンス ファイナンシャルプランナー
松村 崇
TEL 098-943-7026 駐車場完備